 |

|
安心して子育てができる地域社会のために微力ながら貢献したい・・・
そのような思いで日々の診療を行っています |
 |
|
|
 |
|
  ご来院の際は、不織布マスクの着用にご協力ください  
他マスクを着用の方は、院内にて不織布マスクへ変更していただきます(注:1枚10円)
感染症予防のため、ご協力をお願いいたします。
|
|
 |
|
 |
|
WEB問診を行っております。
受診前にスマートフォン・タブレット・PC にて問診を入力して頂くサービスです。
当院ホームページよりアクセスして案内に従って問診を入力してください。
問診内容を確認し、内容が適切に入力されていれば、そのまま当院の電子カルテに反映されます。受診後は、体温測定・体重測定のみとなり、スムーズな診察が可能になります。なお、スタッフにて問診を追加する場合もありますのでご了承ください。
※順番取りサービスとは別内容となりますので、ご注意ください。
受付の際、問診が入力されていることをお伝え下さい。
※WEB問診にて入力頂いた事項は大切に保管し、医療行為のみに使用します。 |
|
 |
|
診療時間の一部変更いたしております。
診療予定表にて受付時間をご確認ください。
■月・水・木・金曜日の午後5時以降の時間帯は原則時間予約の診療とします(一般診療・予防接種・乳幼児健診)
■土曜日の午後2時から4時に時間予約の診療とします(一般診療・予防接種・乳幼児健診)
予約診療に関しては原則、電話での予約をお願いします。また感染症の有無のトリアージのため、あらかじめWeb問診のご入力をお願いします。ご理解とご協力をお願いします。 |
|
 |
|
 |
|
-ワクチン接種時間のご協力のお願い- 2022/10/19
当院では以前より診察室を感染症用と非感染者用に分けて診察を行っていますが10月からはインフルエンザや新型コロナの2価ワクチンなどワクチン接種が多い時期を迎えております。また、これから寒い時期を迎えるにあたり感染症自体の増加が見込まれます。従来通り一部のワクチン接種は一般診療時間帯にお受けいたしますが感染症拡大防止の観点から
出来るだけワクチン接種は一般診療の時間帯と分けての接種が望ましいと考えます。可能であれば、予防接種時間帯でのご予約をお願いします。
なお、一般診療時間帯での接種をご希望される場合にはインターネットによる順番取りサービスをご利用されるのではなく時間指定のご予約での接種をお願いします。また、予約内容や症状の有無の確認のため、受診前にWEB問診の入力をお願いします。(予防接種外来時間はこちら) |
|
|
|
-クリニックからのお願い -
・待合室の密集状態を避けるため、お子様一人に対しまして、お付き添いの方がお一人での来院をご協力お願いします。
・受診前にWEB問診の入力をお願いします。新型コロナウイルス感染症疑いの有無も含めて来院前に症状や経過をお伺いできるサービスです。事前に病状を把握することが可能になるため、感染拡大予防にも役立ちます。是非ご協力をお願いします。 |
|
|
|
 |
|
■10月の診療予定表を追加しました。 |
|
■令和5年度インフルエンザ予防接種についてを追加しました。2023.10.20 |
|
■新型コロナウイルス(メッセンジャーRNA)ワクチンと小児の接種についてを追加しました。2022.1.28 |
|
■インフルエンザ予防接種、ロタウイルスワクチン定期接種、予防接種の接種間隔を追加しました。 |
|
■感染症対策について (インフルエンザ・新型コロナウイルス流行をふまえて)を追加しました。2020.3.19 |
|
■「予防接種に関するお知らせ」に「ビブワクチンに関して」を追加しました。2020.1.31 |
|
|
|
 |
|
2019/01/05 ロゴマーク変更しました。 |
|
【日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュールの変更】
2018年1月から百日咳が全数把握疾患になり、6ヶ月未満と5〜15歳に発症のピークがあることが判明しました。また製造が中止になっていた三種混合ワクチン(DPT)が2018年1月から販売開始となったため、百日咳ワクチンの追加接種の目的で就学前の追加接種として三種混合ワクチン(DPT)を推奨するに至りました(任意接種)。
詳しくは当クリニックにお問い合わせ下さい。 |